このイベントは終了しました。
ご参加いただきました皆さん、悪天候の中、足をお運びいただき本当にどうもありがとうございました。
酒の酒田の酒まつり2023当日チラシ(PDFファイル1152kb)
当日配布するチラシ(お酒リストあり)をアップしました
二つ折りのチラシのため、上下反転の部分がありますが間違いではありません
事前予約は終了しました。
キャンセルがあった場合は、観光商品予約・販売サイト「ご自愛、酒田。」から予約可能になります。
当日券(1000円/1セット10枚綴り)について
両日とも、午前の分 10時30分から
午後の分 12時30分から 販売いたします。
【ご注意】
・申し込まれた方で受付完了メールが届いていない方は、お名前で確認できますので当日お申し出ください。
・会場内の消毒を行うため、正午で入れ替えとなります(午前のチケットは午前の時間帯のうちにお酒を購入してください)。
・試飲のチケットは、会場内で販売されているびん売りの日本酒や食べ物などの購入には使用できません。
・すでにご予約済の方でキャンセルしたい場合は、届いた受付完了メールからご連絡をお願いします。
酒田・遊佐の9蔵の新酒・銘酒を、いち早く味わうことができる特別なイベントが、3年ぶりに帰ってきました。
チケット制で日本酒を試飲できるイベントです。
◆第36回酒田日本海寒鱈まつりと同時開催です。
期日/令和5年1月28日(土)、29日(日)
時間/【午前の部】午前10時30分~正午【午後の部】午後0時30分~2時
◆28日、29日とも午前・午後各回とも上限を60人程度とし、入替時間で会場内の消毒を行います。
◆試飲用の日本酒は数量限定のため、順次提供を終了する場合があります。早目の入場をお願いします。
場所/中央公園(酒田駅からバス+徒歩で約5分~10分)
酒田駅からのアクセス
酒田駅から会場へのアクセスは「るんるんバス」が便利です。
詳しくはこちらを参照してください。
費用(チケット制)/【事前予約チケット】1,000円/1セット11枚綴り、【当日券】1,000円/1セット10枚綴り
酒の酒田の酒まつりにおける日本酒の試飲は、チケット制で行います(現金での試飲はできません)。
1杯約50ミリリットルの試飲酒の試飲にはチケットが必要です。
当日券は販売枚数も少なく、早い段階での売り切れが予想されるため、チケットの事前予約をおすすめします。
事前予約チケットについて/予約受付期間/令和5年1月5日(木)正午~27日(金)
◆予約上限数(1月28日(土)の午前・午後、29日(日)の午前・午後、それぞれ50枚)に達した時点で、各回の予約受付を終了します。早目に購入してください。
【ご注意】予約受付開始は令和5年1月5日(木)正午から
事前予約は終了しました。キャンセルがあった場合は予約可能になります。
キャンセルの場合は、届いた受付完了メールからご連絡をお願いします。
他のお客様のためにもご理解ご協力をお願いいたします。
申し込み時に入力したメールアドレスが間違っていたり、迷惑メール設定されていたりすると、受付完了メールが届きません。
申し込み前に今一度ご確認ください。
すでに申し込まれた方で受付完了メールが届いていない方は、お名前で確認できますので当日お申し出ください。
↓↓↓ こちらをクリックorタップ
予約からチケット販売、利用(試飲)の流れ
(1)チケットの予約/観光商品予約・販売サイト「ご自愛、酒田。」から予約する
(2)チケットの購入/当日、会場入口付近のチケット販売所で、事前予約の際にメールで発行された二次元コードを、スマートフォンの画面などで提示し、現金(1,000円)と引き換えでチケットを受け取る
(3)チケットの利用(試飲)/試飲ブースで、銘柄ごとに設定された枚数のチケットを係員に手渡し、試飲酒を受け取る
◆試飲のチケットは、会場内で販売されているびん売りの日本酒や食べ物などの購入には使用できません。
ご自愛、酒田。(観光商品予約・販売サイト)
山形県酒田市には、北前文化の国保有歴史的建造物、大自然を活かした魅力的な景観があります。
歴史や大自然を活用した様々な酒田アドベンチャーツーリズムは、これまでに経験したことのない冒険と感動をご提供します.